レガシーシステム再構築の選択肢の一つ『マイグレーション』に関するセミナーや展示会などシステムズのイベントをご案内。

レガシー再生時代のマイグレーションセミナー開催中

 

マイグレーションセミナー・イベントTOP  >  2018年開催のセミナー・出展イベント  >  迫り来るWin7/Win2008サポート終了!老朽VBアプリ資産の移行は?VBモダナイゼーションによる.NET移行をデモと事例で紹介

セミナーレポート

システムズ 大阪事業所でVBモダナイゼーションセミナーを開催
迫り来るWin7/Win2008サポート終了!老朽VBアプリ資産の移行は?
VBモダナイゼーションによる.NET移行をデモと事例で紹介

「迫り来るWin7/Win2008サポート終了!老朽VBアプリ資産の移行は?VBモダナイゼーションによる.NET移行をデモと事例で紹介」セミナー

システムズは9月14日(金)に大阪・肥後橋のシステムズ大阪事業所セミナールームにて、「迫り来るWin7/Win2008サポート終了!老朽VBアプリ資産の移行は? VBモダナイゼーションによる.NET移行をデモと事例で紹介」と題したセミナーを開催しました。2020年にサポート終了を迎えるOS「Windows7/WindowsServer2008/R2」の移行をテーマに取り上げた本セミナーは、2010年以来久々の大阪地区でのセミナー開催にもかかわらず、沢山の方にご来場いただきました。この場を借りてお礼申し上げます。

「迫り来るWin7/Win2008サポート終了!老朽VBアプリ資産の移行は?VBモダナイゼーションによる.NET移行をデモと事例で紹介」セミナー受講風景

セミナーのオープニングで、司会者よりマイグレーションプロバイダ、 システムズの紹介と本日のセミナーテーマについて「間近に迫ったWindowsOSの延長サポート終了をきっかけとして、レガシー化が進む VBアプリ資産のVB.NET環境への移行について、当社が長年実績を積み上げてきたVBマイグレーションを変換デモと最新移行事例を交えて解説する旨の紹介があり、本セミナーのスタートとなりました。

板倉利幸
セッション1、2を担当した板倉利幸

セッション1では開発事業本部の板倉利幸が、VBモダナイゼーション編として、「迫る!Windows7サポート終了 やるなら今!VB6.0アプリ資産モダナイゼーションの勘所」をテーマに展開しました。

「2020年 1月のWindows7、WindowsServer2008 R2のサポート終了が迫り、最近はWindowsレガシーアプリ資産のマイグレーション、とりわけVisual Basic 6.0(VB6.0)やVB5.0で開発されたアプリケーション移行についての相談が特に多く、その課題として、WindowsOSのサポート切れがVBの開発環境維持を困難にすること、VB開発技術者の確保の難しくなりつつある」などと現状を語った上で、VBモダナイゼーション需要の波が、今まさに来ていることを強調しました。また、VBアプリ資産の移行では、マイグレーション経験の有無が、プロジェクトの成否に影響を及ぼすことを説明し、当社をはじめ経験のある会社にぜひ相談をしてほしい、そして要員確保の上でも早めの対応をしてほしいと提案し、VBアプリケーションを移行していく際の具体的な説明に移りました。

システムズのモダナイゼーションアプローチ

VB6.0からVB.NET 2015に移行するには、まず、Microsoftのアップグレードウィザードを用いてVB.NET に変換するわけですが、VB6.0とVB.NETでは、関数の仕様が異なるなどで多数の不具合が変換時に発生し、ワーニングレポートとして出力されます。また、サードパーティ製品による共通プログラム群は、そもそもアップグレードウィザードの対象外であるため、個別に変換設計やスクラッチ開発を行わねばならず、移行コストの大幅増の要因となります。システムズのVBマイグレーションでは、ワーニングレポートに出力されたアップグレードエラー情報を、パターン分析により精査し移行設計に反映し、VB変換ツールの作成またはカスタマイズを実施します。セミナーでは、こうして作成されたシステムズ独自のVB変換ツールのデモンストレーションを行い、実際にどのような変換処理が行われているかや、変換前と変換後におけるプログラムの変化なども紹介し、受講者の中にはメモをとる方、初めて見る変換ツールのデモを興味深くご覧になる方も見受けられました。

変換ツールデモンストレーション

VB変換デモの後は、マイグレーション品質の確保につながるテスト手法と、VBマイグレーションの事例をいくつか紹介し、VBアプリ資産をVB.NETへ移行するモダナイゼーションのメリットを強調してセッション1を終了しました。

セッション2も引き続き開発事業本部の板倉が担当し、DBモダナイゼーション編として、「注目度が高まる商用データベースからOSSデータベースへのモダナイゼーション コスト負担の高い商用DBの保守料削減を実現するには…」をテーマに展開しました。システムズは、従来アプリケーションの変換(リライト)移行が、マイグレーションのメインサービスですが、ここ数年はアプリケーション移行の際には必ずと言ってよいほど生じるデータベース移行の相談が増えてきたため、今回、本セッションを企画したものです。

注目度が高まる商用データベースからOSS-データベースへのモダナイゼーション

セッションテーマの、商用DBからOSS-DBへのモダナイゼーションは、コスト削減とベーダーロックインからの脱却を目指すもので、ほとんどのケースが、OracleデータベースからPostgreSQLへの移行であり、具体的にOracleのコンピューター言語であるPL/SQLで使用できる関数の変換について課題と変換のポイントについて解説しました。

移行の流れ

DBモダナイゼーションでは、データベースの移行だけでコストメリットを出すことは難しいため、当社ではアプリケーションのモダナイゼーションと同時に行うDBモダナイゼーションを提案しており、移行トータルコストの減少、運用保守費用の削減、ベンダーロックインからの脱却などが実現できる、とメリットを説明し第2セッションは終了しました。

新里隆行
セッション3を担当した新里隆行

ラストとなるセッション3では準備的モダナイゼーション/レガシー総合診断編として「Windowsレガシー資産再構築を進めるには既存資産の可視化から~ レガシーシステム総合診断で準備的モダナイゼーションへ」というテーマで大阪事業所 新里隆行がモダナイゼーションのスタートの重要なプロセスについて解説しました。

新里はまず、第1と第2セッションは、システムズのリライト手法によるモダナイゼーションの中核となる部分であることに触れ、最近の当社へのレガシーシステム刷新、再構築に関する相談の内容から、「ブラックボックス化、スパゲティ化、属人化した既存システムを、いきなり変換によるマイグレーションに至るケースは稀である」ことを紹介しました。そのうえで、実は大変重要な準備的モダナイゼーションの役割について、既存ITシステム現場の分析、資産の可視化による課題発掘と方向性の策定を挙げました。

モダナイゼーションを始める前に大切なこと

当社では、モダナイゼーションを進める上で重要なレガシー資産の棚卸から移行性検証という、移行にフォーカスした上流工程のサービスを提供していますが、第3セッションではその上流工程のカバーする範囲を「業務」まで拡大し、準備的モダナイゼーションと位置づけたレガシーシステムIT総合診断として「可視化サービス」、「診断サービス」、「改革支援サービス」の3つのサービスを提供していること、最後にIT総合診断によるITシステムの方向性策定の例、資産の可視化により有効資産は半分程度であることが分かりマイグレーションコスト削減が実現した例などを紹介し、全セッションを終了しました。

セッション終了後は、質疑応答と講師のプロマネや担当者などが同席し受講者からの個別の相談にも応対させていただきました。

セミナー受講者からの個別相談の様子 セミナー受講者からの個別相談の様子 セミナー受講者からの個別相談の様子
セミナー会場セミナー風景

今回は残念ながら都合のつかなかった方や、今回のVBモダナイゼーションセミナーの内容に興味を持たれた方は、ぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。

プログラム


14:00 受付開始
14:30 オープニング(ご挨拶/当日のアジェンダ紹介)
14:40〜15:30

< session1 > VBモダナイゼーション編

迫る!Windows7 サポート終了
やるなら今!VB6.0アプリ資産モダナイゼーションの勘所

2020年のWindows7とWindows Server2008のサポート終了が残り2年を切り、特にVisual Basic6.0(VB6.0)で開発されたアプリ資産の移行対策に関するお問い合わせがますます増加しつつあります。サーバおよびクライアントOSのサポート終了で増大するセキュリティリスク、厳しい状況に追い込まれつつある開発と稼働環境、といったさまざまな課題が伴い今後VB6.0アプリ資産をどうしていくのか? これから早急に対処しておきたいWindowsレガシー問題を、当社独自のVB変換ツールのデモも交えて分かりやすくお答えします。

開発事業本部 ソリューション開発グループ
プロジェクトマネージャー 板倉 利幸

  【休 憩】
15:40〜16:00

< session2 > DBモダナイゼーション編(商用からOSSへ、サービスリリース情報)

注目度が高まる商用データベースからOSS-データベースへのモダナイゼーション
コスト負担の高い商用DBの保守料の削減を実現するには…

レガシー化するアプリ資産のモダナイゼーションを進める際に、「データベース」の移行も併せて検討される場合が多々あります。本セッションでは、毎年の改定で保守料が高止まりする商用データベースのコストダウンをテーマに、近年、機能・性能面での進化が著しいオープンソースデータベース(OSS-DB)への商用DBからの移行について、具体的な移行先DBについて比較を交えご紹介します。

開発事業本部 ソリューション開発グループ
プロジェクトマネージャー 板倉 利幸

16:00〜16:30

< session3 > 準備的モダナイゼーション/レガシー総合診断編

Windowsレガシー資産再構築を進めるには既存資産の可視化から
~ レガシーシステム総合診断で準備的モダナイゼーションへ

会社の重要な資産である基幹システムが肥大化・複雑化したまま放置されていては、レガシーシステムのモダナイゼーションは困難です。これ以上問題を深刻化させないために、また、本格的なモダナイゼーションを進める前にやっておきたい準備的モダナイゼーション。既存IT資産の現場を可視化・分析して、今後の最適なIT再構築計画を生み出すためのアプローチを、適用事例を交えて解説します。

大阪事業所
所長 新里 隆行

16:30 閉会/モダナイゼーションに関する個別ご相談など

 

■セミナーに関するお問い合わせ
株式会社システムズ 開発事業本部 (システムズのホームページはこちら→)
TEL 03-3493-0032(ダイヤルイン)
受付時間 9:00〜17:45(土・日・祝日を除く)
FAX 03-3493-2033(24時間受付)